06.07.29 恒例夜店
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実家近くの商店街の夜店に行ってきました。
子供向けに商店主がやっているので、お楽しみ会のようなもの。
はるちんは、どこの何がやりたいか・・と言うように、自分の気に入った
ものや易しい物を中心に、連れられるのではなく自分が私たちを引っ張って
行くようになりました。
でも金魚すくい、これだけは相変わらず名人の指導付きでなんとか
すくう事が出来ました。
はるチンがすくえるようになるまで、じいちゃんには元気でいてもらわねば。
私にも楽しみがあります。ポン菓子です。去年はあまりの行列にあきらめましたが
今年は買えました。実家一同大好きなのです!
子供のときは、ポン菓子のおじさんが回ってきたら、母の仕事場に連絡して
指示を仰いで、米一升と砂糖袋一袋、それに大きなゴミ袋を持っていきます。
袋一杯に出来た物を、毎日毎日食べすぎを注意されながらほおばります。
父なんかは仕事から帰ってきてすぐ、食事の前に食べてました。
この日も懐かしい味の取り合いで、はるちんもかなり気に入った様子で参戦。
あーー ぽん菓子やさん、回ってこないかなぁ・・・
 
      大好きなダーツ


06.07.26 夏休み
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いよいよ夏休み開始。
はるチンは学校のプールに毎日行ってるのだけど、2時間ほどで帰って来て
その後は私に張り付いているので、中々upも出来ません。
今はお友達が来てくれて遊んでいるので、その間にせっせと書いてます。
あちこちで、豪雨のために色んな被害が出ていますね。
都会にいると、大きな被害がないので、同じ国の中で起こっているのに
まったく別の生活をしている自分が変な気分です。

夏休みがスタートして色々あります。
まずは、暑くてダラダラしているので体重が少し増えました。この年になると
少しの増加はモロに体系に反映され、見た目にも”太った2がはっきり分かります。
これ以上膨らまないようにstopさせねば。

こないだ結婚したお友達夫婦がお土産を持ってきてくれました。
私にはキルトのコースターとストラップ。
このストラップがビーチサンダルがついていてすごく可愛くて気に入りました。
ありがとうね。

サポートでお預かりしている男の子も来ました。
相手は3歳といえど立派なはるチンの遊び相手。
けんかしたり、ジャレたりしながら楽しんでました。
ただ・・・ この男の子が私のことを ”おばちゃん” と呼ぶたびに
はるちんが ”おばちゃんじゃないでしょ、お姉ちゃんでしょ!” と
必死で訂正しているのがおかしい。言われても何のことか
分からない・・と言う顔でこっちを見てました。そりゃそうでしょ。
私ははるちんにそんな事言わせたことはありません。本当です! 
はるちんの思いこみです!! しかも間違った! 

ご飯Upしてます。


06.07.19 顔筋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パスポートの更新に行ってきました。
すぐ横のお店でで写真を撮って貰い、出来上がりを「これですね?」と
見せてもらったとき、『うっぞ〜〜〜!これあたし??』
と、お店の人に聞こえるくらいの心の中の声。
証明写真なので無表情。なので本当の私の姿が出ているのでしょう。
かなりショックでした。毎日見ている顔だけど、こんなにたるんで・・・。
写真は正直です。あ〜〜ショック! と言えば皆さん、こいつは自分を
どうおもってたんや?と思われるかも。きっと私だけではないはず。
信用できない人は証明写真を撮ってみて下さい!
35を超えた時、一気に来たなぁと思ったのに、40台からの1年は
そんなもんじゃありません。顔筋トレーニング調べてすぐに取り掛からねば。
ばん御飯upしました。

06.07.17 フル回転
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金曜日にサリーさんと岩盤浴に行ってきました。
サリーさんも気に入った様子。気もちよいもんね〜
この日はこれだけではありません。
地元に出来たケーキ屋さん2店とパン屋1店、更にラーメン屋。
これだけを短縮で早く子供が帰ってくるまでに済ませようと言う計画
なので、岩盤を出てから大急ぎ。
ラーメンは”ほんまのラーメン屋”と言うお店で、普通のラーメンとは
少し変わっています。麺は切り干し大根のようなこんにゃくのような・・・
初めて食べるものです。無添加で材料にもこだわってらっしゃるようです。
私は結構いけました。日曜に家族とも行きましたが、はるチンはおいしいの
連発でしたが、親分はランク外との事。確かに一般的にラーメンと言うのとは
少し違います。
  
                                             カレーもおいしい
ケーキ屋は2店とも行きました。”ヒデトワ” さんと ” パティスリー 
インディヴィデュアル”  どちらも中々良かったです。
短い時間でこれだけ新しいお店めぐりが出来て、充実した半日でした。

さて、家族でラーメン屋に行った理由・・・
実は桃山台へ焼肉を食べに行ったのです。ボーナスも出たのでちょっと
いいお肉をと、岸辺の”藤屋” の姉妹店だという”但馬屋”さんへ。
岸辺には何度か行っていますが、こちらのほうが広そうなので
どうかなと。5時過ぎに到着して、親分が駐車場を並んでいる間に
私が受付をしに走りました。したら なんと 「40組待ちです」 との衝撃の
返事。まだ並んでいた車に戻り、あきらめて別の店へ。行ってみるとその店も
道路に車があふれて並んでいる状態。こりゃ 今日は焼肉はだめだ・・・、
並ばなくてもいい店にと、ラーメンになりました。
近々焼肉に再チャレンジです。


06.07.13 暑いですねぇ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎日暑くなってきましたねぇ。
我が家は風通しがいい方なので、まだ本格的なクーラーの稼動にはなってませんが
それでも湿度の高い日はどうしようもなく、ちょこちょこ入れてます。
テレビもついてるとかなり暑くなるので、できるだけ消すようにしなくちゃ・・
と思いながらも、今週最終回を迎える昼ドラ ”我輩は主婦である” は
しっかり見ています。これは宮藤官九朗さんの脚本で、今までの昼ドラにない
おもしろいものだと思います。(夏目漱石が主婦に乗り移るのです)
竹下恵子さん、斉藤由紀さん、ミッチイ等役者さんも演技の出来る人揃いで、
それが馬鹿馬鹿しい内容をシラケさせずに見れる理由なのかも。
ダジャレやくだらない掛け合い満載です。
ミィさんなら馬鹿うけかも。

とまぁ こんなのを見てつかの間のストレスも解消だと自分で勝手に
考えてますが、ご心配おかけした眼のほうも、ようやく通院も終わり
治りまし。今回ストレスでこんな事に・・・って言う人の話を色々友達から
聞きましたが、一時的に耳の聞こえなくなった人、口が開かなくなった人
いろいろいらっしゃるみたいで、現代人のストレスというのは恐ろしい物
なんだなぁ と痛感。
ストレスなさそうな人のほうが、意外と危ないんですよね。
皆さんも ストレスにはお気をつけて!

晩御飯Upしました。


06.07.09 ほんとおめでたいわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日に親分の友人の結婚式がありました。チャペルでのお式で、私も
はるチンも招待してもらったので参列してきました。
新郎・新婦とも幸せそうで、何故か私が涙してしまいました。
ほんと、よかった。すがりん良かったぜ。おめでとう!

その後友人達だけで梅香家常菜でご飯を食べ帰ってきましたが
親分の友人で二人の気ままな独身男性のうち一人が結婚したので
残るは一人だけ! 結婚する事だけがいいとは思わないけど、出来れば
して欲しいと老婆心。次はがんばってくれ!我らのホープ!
友人の子供も結婚しようかと言うこの歳だけど、まだまだ若い!?
おめでたいことが続くことを祈る!

  
   きれいだわぁ〜              お土産のアップルたい           おしゃれしてるはるちん

06.07.06 手抜きってなんや!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日母と出かけた時に、高島屋のレストラン街で人気のある ”ヘルシービュッフェ”
に行って来ました。いつも人が一杯で並んでいますが、あまり興味なかったので
素どうりしてました。その日はお腹がペコペコだったせいか、ビュッフェに目が行き
母と並んで入りました。すごい人気です。次から次へと待つ人が増えます。
90分1本勝負で和食が中心。おかずもご飯も種類が多くて、デザート類も
たくさんあります。
食べたお惣菜は味もよく美味しかったし、惣菜系なので満腹でも胸が悪くなり
ません(皆さんそこまで食べないのかしら)。ただデザート類が味が良くない
事だけが減点。お腹が減っているときは元が取れそう。

 
その後、地下で色々買って帰り、その日の夜の食卓に並べたところ、
はるチンが ”ママ、これって手抜き?”と、なんとも可愛いらしい表情で私を
見上げる。
なにをぉ!! と言う気持ちを隠し ”違うよ、これは手抜きじゃないのよ” 
と優しい母の返事。 更に悪気もなく、いい事思いついたかのような顔で私に
尋ねます。 ”でも、これ手作りじゃないでしょ?手抜きって言うんじゃないの?”
ムカッ。
”こういうのは高級食材って言うの!作ってないけど高いの!!”
と、わけの分からない返事ではあるが、さっきまでの微笑が私の顔から
消えたのでそれ以上は聞けないと悟ったよう。
しかし、はるチンはほくそ笑んでいた。 
作った物以外は手抜きと勘違いしている彼女を教育し直さねば。
手抜きではない。 



06.07.05 親心
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の実家は車で高速を使って30分足らずのところにあります。
遠い田舎ではありません。
なのに、実家からは遠く離れた所にいる年に一度も会わない娘に・・・と
言うような荷物がちょくちょく送られてきます。
特に今は夏の収穫の時期。取れた野菜などをクール宅急便で
送ってくれます。内容より送料のほうが高いやんと思うことも
しばしば。今では詰めるのもうまくなり、緩衝材にプチプチや
クッション材等ではなく、トイレットペーパーなど実用的なものを詰めて
きます。非常に嬉しいんだけど、気も使うし申し訳ないし第一冷蔵庫に
入りません。
昨日送られてきた物・・・・・・・
焼肉用お肉、きゅうり、なすび、じゃがいも、玉ねぎ、サニレタス、青じそ
ラッキョウの甘酢漬け、ネーブル、ぶどう、エゴマの葉のしょうゆ漬け
なすびの揚げびたし、等 ほかたくさん。
どうです。この愛されよう。
はるちんが結婚しても私はこんな事してやれないよなぁ。
ありがたや。
送ってもらったジャガイモ。これが変わっていて、サツマイモのように
真っ赤です。ポテトサラダなどに向いてるとの事だったので、早速ポテサラに。
皮をむくと黄色が濃く、確かにほくほくしていて、芋の味が濃かったです。
普通に皆しってるのかな? 私はお初でした。


箱の中は一杯です。

                つぶやきtop